来訪者2463590
平成26年4月7日以降の来訪者

来訪者数(概算)

令和3年度
10月~1月末133,608
(月平均33,402) 
(トータル2,137,508)

(過去の概算は「学校概要」にあります)
 
「医進類型指定校」~地域を支える人作りプロジェクト事業~
  本校はこれまでに、文部科学省「学力向上フロンティアハイスクール」の研究指定校および
北海道のエコーハイスクールプロジェクト事業の「北海道サイエンスハイスクール」実践校、
のちに文部科学省の「サイエンス・パートナーシップ・プログラム事業」支援対象校となり、
学力向上のみならず理数教育の充実を目指し、多角的な視点で様々な研究開発に取り組ん
でいます。
 道教委は、地域医療に貢献できる人材育成のため、平成20年度から本校を含む9校を
医進類型指定校として支援しています。このプロジェクトには、医師不足が顕在化している
地域の高校からの医学科進学者を増やそうという狙いがあり、医学科受験に向けたカリキ
ュラムを編成しているほか、北海道大学医学部、旭川医科大学、札幌医科大学と連携し、
以下のような取り組みも行っています。
  ○高校生メディカル講座(連携大学の教員による講義、講演)
   ○メディカル・キャンプ・セミナー(医学科進学に向けた学習や地域医療に関する講演の聴講)
  ○地域医療体験事業(病院を訪問・見学、医師との懇談、医療体験など)
   ○高校生医療体験活動報告会・討論会(指定校9校が札幌に集結し研究成果を報告)

ドクターヘリ見学(孝仁会病院)
 
医進類型より >> 記事詳細

2019/08/19

市立病院、札幌医科大学の学生との合同実習

Tweet ThisSend to Facebook | by Web担K

86()7() 2日間、市立釧路総合病院において、医療職を目指す本校2年生9名は、札幌医科大生10名と合同の「地域密着型チーム医療実習」を行いました。本実習は医療現場で医療職、医大生の方々と交流することで、現場で必要な資質・能力について考えるきっかけにすることが目的です。初対面の方と積極的に意見を交わし協力する体験を通し、自身の疑問を投げかけるなど、今後、目的意識を持ち、より充実した高校生活とするためのより良い勉強の機会となりました。

8
6()
〇研修医、理学療法士によるプレゼンテーション

 研修医や理学療法士の一日など、具体的にどのような活動をしているのか、そしてそのやりがいなどについて語っていただきました。

メディカルカフェ開催に向けての準備

明日行われる「メディカルカフェ」に向けて、係分担や業務内容の打ち合わせを行いました。初対面の方と話すので緊張していましたが、時間が経過するにつれ積極的に話ができたようです。
  

〇ドクターヘリ,通信センター,緊急外来見学
 道東における緊急医療の現状と、平成21年より釧路で運航を開始したドクターヘリの役割を学びました。残念ながら濃霧のため、実際にドクターヘリを見ることはできませんでしたが、その雰囲気だけでも感じることができました。
  


8
月7日()

○メディカルカフェ「緩和医療~いのちの終わりに何を考えるのか~」運営協力
1Fホスピタルホールにて、釧路市立病院緩和ケア内科部長 岡澤林太郎先生の講演が行われました。講演の運営は札医大生と湖陵生が中心となり、受付、司会、誘導など手伝いをさせていただきました。
  
〇ディスカッション・発表
 午後からは、札医大生、研修医、看護師、理学療法士、検査技師、放射線技師、助産師、栄養士の皆さまと「メディカルカフェの運営について、自分の目指す将来像について」というテーマでディスカッションを行い、話し合った内容についてまとめ発表を行いました。また、最後に湖陵生から現場で働いている市立病院のスタッフさんやこれから医師を目指す札医大生のみなさんと懇談をし、有意義な時間を過ごさせていただきました。
  

 2日間の実習を通して、医療職に携わっている皆さんのコミュニケーション能力の高さ、これから医師を目指す大学生の皆さんの意欲の高さなど、実際に目の当たりにして感じることができたことは、高校生にとって大きな収穫でした。本実習にあたり、釧路市立病院のスタッフの皆さん、札幌医科大学の皆さんに感謝申し上げます。


09:57 | 報告事項