来訪者2461252
平成26年4月7日以降の来訪者

来訪者数(概算)

令和3年度
10月~1月末133,608
(月平均33,402) 
(トータル2,137,508)

(過去の概算は「学校概要」にあります)
 
最近の湖陵
12345
2024/02/05

○ SSH成果発表会

| by SSH担当

 本校では、1月27日(土)にSSH成果発表会が行われました。本発表会は、2年生が取り組んでいる課題研究(理数科)と探究活動(普通科)の集大成と位置付けて実施しているものです。

 今回の生徒発表会では、理数科15件、普通科43件のポスター発表を実施し、これまでの探究内容を発表しました。質疑応答の時間では、聴衆から多角的な視点から質問が出されており、活発な議論が行われていました。

 

 

 
08:51
2023/12/18

○ 第2回SSH出前講座

| by SSH担当

 1213日(水)の放課後に希望者を対象とした「第2回SSH出前講座」を実施しました。講師として金沢大学 ナノ生命科学研究所 教授 華山 力成 様とオンラインで繋ぎ、「細胞死とその異常」について講演いただきました。

 講演では細胞死のしくみや異常があったときに体に生じることなどを、画像やアニメーションなどを利用して説明いただきました。終了後は生徒から予定時間を超えるほど活発な質問が出るなど、生徒にとって大変有意義な講演となりました。



19:21
2023/12/18

○ 釧路湿原巡検発表会

| by SSH担当
 理数科1年生は1215日(金)に「釧路湿原巡検発表会」を実施しました。助言者として釧路国際ウェットランドセンター 技術委員長の新庄 久志 様に来校いただき、さっぽろ自然調査館の渡辺 修 様、渡辺 展之 様には、オンラインでご指導いただきました。釧路湿原巡検で得られた水質調査や、地表性昆虫のデータ、Google Earth Proから入手した衛星画像から考察した内容をスライドにまとめ発表しました。

 
19:19
2023/11/30

○ 第3回SSH特別講演会

| by SSH担当

 1128()5・6校時に本校1年生を対象としてSSH特別講演会を実施しました。講師として宇宙航空研究開発機構 研究開発部門第四研究ユニット 研究領域主幹 伊藤 隆 様をお招きし、「ロケット開発最前線-失敗からの脱出-」を演題に講演いただきました。

 講演の中では、ロケット打ち上げ のしくみや、打ち上げに関わったときの体験談などを当時の貴重な映像や写真を交えながらお話しいただきました。また、ロケットに使用する固体燃料を実際に触るなど、なかなか知ることができないロケット開発の舞台裏を学びました。


 
                     [ロケットの固体燃料に触れている様子]


09:51
2023/11/30

○ 阿寒湖巡検

| by SSH担当

 1年生の希望者16名は、1127()に阿寒湖のチュウルイ湾と阿寒湖畔エコミュージアムで阿寒湖巡検を行いました。本巡検は、阿寒湖に生育する特別天然記念物「マリモ」について、その生態への理解を深めることを目的として実施しました。

 当日は講師として釧路市教育委員会生涯学習部阿寒生涯学習課 マリモ研究室 尾山 洋一様の指導の下、実際にチュウルイ湾に生息しているマリモの観察や顕微鏡によるマリモの観察などを行いました。

 

 

阿寒湖巡検のようすがNHKニュースで紹介されました。

「特別天然記念物「阿寒湖のマリモ」 釧路市の高校生が生態学ぶ」

https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20231127/7000062829.html

 
09:50
2023/11/30

京都大学フィールド科学教育研究センター創設20周年記念式典

| by SSH担当

 1年生の理数科4名は、1119()に京都大学にて開催された「京都大学フィールド科学教育研究センター創設20周年記念式典・シンポジウム 高校生ポスターセッション」に参加しました。

 本発表会では、KCS基礎で実施した釧路湿原巡検における水質調査の結果と考察についてポスターセッション形式で発表しました。

 
09:45
2023/11/09

〇ニューカッスル大学 ディスカッションフォーラム2023

| by SSH担当

1027日(金)にニューカッスル大学(オーストラリア)と交流事業を実施しました。理数科2年生が取り組んでいる課題研究について、研究テーマ・文献レビュー・研究手法・仮説の4項目を各15分程度でディスカッションしました。海外の大学教員・大学院生・学部生と英語でやり取りする貴重な機会となりました。



14:50
2023/11/09

○ JICA研修員との交流事業

| by SSH担当

 11月8日()JICA研修員との交流事業を実施しました。近年は新型コロナウイルスの影響で中止や、オンラインでの実施が続きましたが、今年度は久しぶりに対面での交流ができました。当日は帯広JICAより11名の研修員が来校し、5校時に理数科1年生が本校のSSH事業についてグループに分かれて発表を行い、理数科2年生は課題研究の内容を説明しました。

 放課後には、1,2年生の希望者を対象に交流会を実施し、40名を超える生徒がJICA研修員の出身国の文化などについて座談会形式で交流しました。


 

 
13:18
2023/11/06

○ KCS探究 中間発表

| by SSH担当

 理数科2年生は1030()に「KCS探究 中間発表」を実施しました。助言者として北海道大学名誉教授 鈴木 誠様、早稲田大学教授 伊藤 悦朗様とオンラインで繋ぎ、2年生の課題研究の進捗を発表しました。

 発表後は助言者の先生からの助言や聴衆の1年生からも質問が出るなど、活発な議論が行われていました。今回の助言を受けて1月の成果発表会に向けてさらに研究を発展させていきます。

 


17:22
2023/10/27

和5年度 生徒会役員選挙・立会演説会

| by 総務
 10月26日(木)7校時に、生徒会役員選挙の立会演説会が行われました。演説を通して、どの候補者からも湖陵高校をよりよい学校にしたいという意気込みを強く感じました。
 今後の生徒会活動がより一層充実したものになると期待しています。


08:43
12345

お知らせ

令和6年度BYOD端末についてのお知らせです。
2024BYOD.pdf
 

お知らせ

 
 
ssh
 

医進類型