文理探究科1年KQⅠ 市立博物館出前授業(6/26)
5,6校時に、釧路市立博物館から学芸員の方々に来校いただき、出前講座を実施しました。本プログラムは、探究活動の目的や意義、基本的な手法について、学芸員という専門的な見識や経験のある立場から、実践事例や心構えなどを直接見聞することを通して、探究活動に対する意識の啓蒙を図ることを目的としています。講師の方々が学芸員になるまでの経歴や専門分野についても含めて幅広い内容でご講演いただき、今後の探究活動に生かしてほしいと思います。
<当日講演いただいた学芸員の方々・講演内容>
戸田 恭司 様 地域史「地域を知るということ」
澤田 恭平 様 考古「土の中に眠る人の歴史~考古学ってなんだろう?~」
加藤 ゆき惠 様 植物「釧路の自然について、野外調査と博物館資料からわかること」
貞國 利夫 様 鳥類・哺乳類「生き物に携わる仕事~自然史学芸員の選択肢~」