2024年8月の記事一覧
理数科1年KCS基礎・3年生希望者 ブタの内臓解剖実習事前学習(8/26)
8月26日6校時と放課後にブタの内臓解剖実習の事前学習を行いました。
本実習はSSH事業、医進類型事業の1つとして、毎年1年生理数科と3年生の医学科・医療系の進学を希望している生徒を対象に実施しています。6校時は1年生理数科40名、放課後は希望者16名を対象に、酪農学園大学教授 金本 吉泰 様の指導のもと、9月に実施する解剖実習に向けて目的や諸注意、手順を中心に学習しました。生徒たちは、動物の生命と誠心感謝の気持ちで向き合うべく、しっかりと聴講し、理解を深めました。
今後、当日までに、各内臓の部位や名称などを覚える課題に取り組み、「生命」にどう応えるのか、しっかり考えてから、9月の実習に臨みます。
令和6年度SSH生徒研究発表会@神戸国際展示場(8/7~8)
8月7日(水)、8日(木)に神戸市国際展示場で行われた「令和6年度スーパーサイエンスハイスクール生徒研究発表会」に、本校代表として3年生3名が参加し、KCSの授業で取り組んできた研究成果についてポスター発表を行いました。
「脱脂粉乳で実用的なプラスチックを作る」と題したポスターについて、全国の高校生や審査員の方から出た様々な質問に対して活発に意見を交わすとともに、他校の実践発表を聴講して、「どの発表も研究への熱量が凄かった」、「ポスターの作り方など、参考になった」、「代表校の発表は後輩たちにも見てほしい」と大きな刺激を受けていました。