2024年7月の記事一覧
普通科2年KQⅡ 外務省高校生講座(7/17)
普通科2年生を対象に、上記講座を実施しました。本講座は、理系出身の外務省員による講演により、生徒の視野を広げること、さらに今後の進路選択の一助とすることを目的として行いました。
講師に、外務省大臣官房 考査・政策評価室課長補佐 田 代 久 美 様をお招きし、演題「外務省の仕事~よりよい未来を共創する~」として、外務省の役割や業務、外交政策や国際情勢等における課題などをご講演いただくとともに、事前に受け付けていただいたアンケートにもご回答いただきました。
【以下生徒からの感想】
初心を忘れずに何事にも取り組んで欲しいという言葉が心に残りました。部活でも学校行事でもそれを胸に頑張りたいです。
私は教員志望で海外にも少し興味がある程度でしたが、今回の講演で海外への興味が強くなりました。前々から少し気になっていた海外の日本人学校についてもっと積極的に調べて将来日本人学校でも働いてみたいと思いました。
外交を行ってる方の話を聞くのは初めてだったのでとても興味深くて面白かったです。
海外の話を聞く中で私も留学したい気持ちが強くなりました。
外務省では、外交官のイメージが強く、他にも様々な職業の方が働いている、というのは今まで気づきませんでした。職業と職場が必ずしも結び付くとは限らないと知り、将来の視野が少し広がりました。質問コーナーでは、色々な答えが聞けて興味深かったです。初めの指数字やクイズなど、聞き手が参加できる講演で、楽しかったです。